☆☆☆☆☆
コロナ禍でのどがイガイガして不安になったらとりあえずのど飴に手を出す自分。風邪予防という観点でもマヌカハニーは良いよ。って聞いた方も多いはず。おいしいの?MGOってなんなの?っていうのを簡単にご紹介。
最近歌手のAdoさんが「大体のことはたたかうマヌカハニーがたたかってくれる」とツイートしてた。あんだけ「うっせぇわ」連発してたらのど痛めるらしい。のどのケアとして歌手がオススメぐらいののど飴であることには間違いなし。自分は空咳で不安になってた所、1日に1袋喉が乾燥しないように舐めまくってたら症状が良くなったのでこれに助けられたと勝手に思っている。
MGOってなんなの?ニュージーランドで自生するマヌカハニーの花から採れる特別なハチミツの事。1000mg=1gあたりのマヌカハニーが示す抗菌性の主成分であるMGOの含有量の事。とりあえず数字が大きい方が良い。そんくらいの認識で良いと思う。ここからこういうマヌカハニー買うようになったらそれは沼。そういう人が詳しく調べれば良い数値。
この商品だとMGO400+。通常グレードの商品は100+になるが、味的には通常のグレードのまろやかはちみつ味の方が好み。はちみつミルク味はただただ濃厚ではちみつ+ミルクなので甘すぎるかなという印象。
包装は一個単位ではなくて、袋単位。
コンビニでもスーパーでもネットショップでもどこにでもあり入手性も良く、少しの喉の違和感を感じたら口の中に放りこんどけば良い。マスクの中で飴なめとけば、口の中は潤う。喉痛い時は効いてる感じはありピリピリしてコーティングされている感はあります。
はちみつの抗菌作用って凄いわぁ。と改めて感じた一品。舐めた後に声入れてますけどどうですかね?のどの調子は良くなりますが、滑舌は飴舐めただけでは治らないのが悲しい所。予防という観点ではちみつのど飴に手を出すのは割と声も出るようになり、何もしないよりはよっぽどいいですよ。