review-the-item.net

楽天モバイル【1GB無料。持っておいて損はないよ!楽天経済圏に入ってるならとりあえず持っときぃ!】

☆☆☆☆☆

今回は楽天モバイルの紹介。

1年無料から3ヶ月無料になってお得感は薄れたが、それでも3ヶ月無料は大きく、ポイント還元、事務手数料も0円。eSIMも使えるというのは凄いサービス。

f:id:strunning:20210425114145j:plain

大々的に広告が打たれているポイント付与は「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話。「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用。要はRakuten Linkアプリで誰かに10秒以上通話して、SMS送らないとポイントあげないよって事で、見落としがちなんでこれだけは回線契約したらすぐやっときましょう。自分はデュアルSIMで電話番号もう一つあるんで、自分に通話とSMS送っときましたけど。ポイント付与までも時間が掛かるんで気長に待ちましょう。

f:id:strunning:20210425114636j:plain

料金体系も明瞭で1GBまではタダ。3GBまで1078円。20GBまで2178円。無制限3278円で使った分だけ料金払ってね。という優良プラン。

f:id:strunning:20210424100010j:plain

ただ1番重要なのは電波感度な訳だが、東京23区内自宅の中は電波3本。地下は異常な程感度が悪い。今後アンテナも増えるのでそこまで気にする問題ではないかなぁと。ただ都心部だけが良いだけであって地方の人はahamo,povoとかの方が絶対に良い。無料なら電話番号だけ持って置こうかな位に思っていて案外使えるなぁと思ったらメインに移行という形がベスト。

f:id:strunning:20210424170951j:plain

データ通信速度も17時でダウンロード32M、アップロード13M。混雑時には多少は下がるが普通に使う分には何の支障もない。

f:id:strunning:20210425115937j:plain

通話無料のRakuten Linkだが音声通話の品質がかなり悪い。なんか音聞き取れればいいよ位な感じでいた方が良く、ドコモ回線使った時にこんなに音良いんだと思いましたからね。アプリ経由で無ければ通話料取られるんで割と注意なポイント。Androidなら設定でデフォルトに変更出来るらしいですが、iPhoneだと今の所リンクからショートカットかアプリの電話帳経由でしか無料通話適用されません。

 

専用ショップもあるんで、わかんない人はショップ行けば良いという利点もある。

f:id:strunning:20210425121536j:plain

楽天経済圏入っている人は回線契約だけしとけばいいかなと。楽天市場のポイントが+1%になります。

 

メールアドレスも貸与されませんが、そこはYahooかGmailのWebメールで対応すればいいかと。@rakuten.jpはさすがに使いたくないです。...

f:id:strunning:20210425122309j:plain

最後にAPN(インターネット接続設定)しないと電波掴まないんでちゃんと設定はしときましょう。あれ?電波悪くない?って人の中には設定してない人が必ずいます。

 

個人的にはアプリを介した音声通話の品質が悪くても聞き取れれば良いと思っている人間で、そんなに大してデータ通信も使わない。楽天は使った分だけ段階的に料金が変わる優良プラン。1GBまでなら無料。割とオススメ出来ると思います。今の所電波状況が良い都心部限定ですが。

 

iPhoneでeSIM回線切替する時とデュアルSIMで運用する時はネットワーク設定を初期化してメインのAPN設定をしてからじゃないと回線の設定がおかしくなり圏外になってしまうので注意。自分これでかなり悩みました。