- 本体ファーストインプレッション
- 旧型か新型か。
- 通常版本体か?Proか。
- ヘッドホンかイヤホンか。
- PlayStation Moveっている?
- シネマティックモード
- アダルトVR
- 傷物語VR
- トリコVR
- PlayStaion VR WORLD

PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2017/10/14
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
本体ファーストインプレッション
PSVR買ってしまった。すげぇなコレ。もう少し画質向上したらVR時代来るわ。可能性しか感じない。体験しないと分からないのが勿体無い。ん?アダルトは頭可笑しくなるわ。倉多まおさんヤベェ。狂四郎2030の時代来ちゃうよ。#PSVR #バーチャルリアリティ pic.twitter.com/EFzq5QpAmp
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月18日
旧型か新型か。
旧型か新型が良いか。線が一本なくなっただけでも取り回しはかなり異なり、イヤホンジャックが本体に取り付けられた変更点もかなり大きい。4Kパススルー問題も考えても、お金の問題を気にしなければ確実に新型の方が良い。#PSVR
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
通常版本体か?Proか。
PSVRやるならPro買いましょう。違いがはっきり体感出来ます。ぼやけて見える所がProになるとマシンスペックのおかげで画質向上します。PSVRと同時購入を予定する方は間違いなく少し奮発してProを購入した方が後悔はしないと思います。

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)【数量限定特典 New みんなのGOLF ダウンロード版付】
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2017/09/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ヘッドホンかイヤホンか。
付属のイヤホンはあまり音は良くはないが、これ以外使おうとも思わない。装着感の良いHD598を使用したが、頭部に違和感を絶対に感じてしまい、取り回しが確実に悪くなる。良い音を取るか、利便性を取るか、イヤホンでもコードを結ぶなどしないと線が気になる。#PSVR
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
PlayStation Moveっている?
専用ソフトをよりリアルに体感したいなら。ただ対応ソフトが少ないのでそこまでして購入を勧めはしないのが現状。
シネマティックモード
シネマティックモード。ジャギが目立つけれど、購入者全員が言っているが没入感は凄い。大中小の中くらいが丁度良い。ただ左ズレ問題が起きるなコレ。最初はコレずっと使えると思ったけど、やっぱり目の疲れが凄いし、重さも徐々に感じてくる。#PSVR pic.twitter.com/8Ka6VgENjD
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
シネマティックモードのBlu-ray3D。モンスターズインクの質感いいなぁ。奥行き間あってアニメーション映画に最適。 #PSVR
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
NetflixもAmazonプライムビデオももちろん対応。少し画質は荒いが、気にしない人は迫力の大画面にバーチャルサラウンド。顔の向きが変わると音の向きが変わる。これが地味にすごい。ただこれを見るのはアクション系のみかな。#PSVR
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
アダルトVR
アダルトVR。DMMとアダルトフェスタVRの違い。
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
画質は匠VR(PSVR最適化)が断トツでいい。それでも画質はDVDくらい。立体感臨場感に驚く。キスシーンの画角が丁度口元にあった時に口元に違和感。こんな毎日が続いたら人間終わる。それ位の衝撃。あと少し画質が良くなったらと考えると怖い位。 #PSVR
傷物語VR
傷物語VR。プロジェクションマッピングとVRとアニメの相性の良さ。無料なのでアニメに興味がなくても体感して欲しい。こういうコンテンツ増やして欲しいなぁと思う出来。PSVRを購入したならまず体験してほしいコンテンツ。#PSVR pic.twitter.com/J4g9KD4vgy
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
トリコVR
人喰いの大鷲トリコVR。思わず声が出る。VRってここまで出来るのかという驚き。デモで体験出来る事は少ないけど、トリコのそこにいる感が尋常じゃない。ジャギがひどいという人もいるが、未来に行くに連れ進化すると思うと期待が止まらない。通常版トリコとVRトリコは全くの別物。 #PSVR pic.twitter.com/55YrTZyqFd
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月18日
トリコVRの凄さは言葉では伝わらない。百聞は一見にしかずという言葉が本当に似合う。「ICO」や「ワンダと巨像」のVRリメイクは必ず来るだろうな。バーチャルリアリティの進化は匂いや触覚の再現等色々やるべき課題が残っている。ただそれをクリアしても良い未来は来ないだろうな。#PSVR pic.twitter.com/Jxsuix6xxq
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月18日
PlayStaion VR WORLD
PlayStation VR WORLD。PSVRの凄さを味わうにはまず体験したいソフト。しかし値段が高すぎる。ミニゲーム集5作で5000円以上。北米ならセールで10ドルで購入出来る。たまにプレイしたくなる。来客時にコレ一本持ってればVRの凄さを伝えられる。その姿を見て楽しめる一本になる。#PSVR pic.twitter.com/p4LtHkTRcl
— Strunning (@st_strunning) 2017年12月20日
複数選べる中でロンドンハイストがクオリティが高くおすすめ。PSVRの凄さを体感出来るソフト。ただこのクオリティを体感してしまうと、他のソフトの粗が気になるかも。

PlayStation VR WORLDS(VR専用) - PS4
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/10/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る