review-the-item.net

ニンテンドースイッチ【Nintendo Switch】おすすめゲーム 3選+2!迷ったら定番を!

独占タイトルのみ紹介!マルチタイトルは除く!

Switch本体は品薄!プレミア値に注意!

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/03/03
  • メディア: Video Game
 

操作性を快適にしたいなら、Proコントローラは必需品!これもプレミア値に注意!

Nintendo Switch Proコントローラー

Nintendo Switch Proコントローラー

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/03/03
  • メディア: Video Game
 

Splatoon2(スプラトゥーン2)

グラフィックも向上し、前作からの正当進化。イカちゃんとなり、慣れるまでは分からない爽快感は、ある一定のゾーンに達した後に感じることが出来る。


ネットワークマッチング対戦は前作からやりこんでいるプレイヤーには恐らく勝てないが、プレイしていくうちにコツを理解し、徐々に上達していく感じはまさに快感。


ゲームバランスも良く、TPSなのに残虐な描写がない事。子どもから大人の垣根を越えて平等にプレイ出来る。Switch本体買ったなら、まずやるべきゲーム。

Splatoon 2 (スプラトゥーン2)

Splatoon 2 (スプラトゥーン2)

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/07/21
  • メディア: Video Game
 

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

任天堂が本気を出せば、オープンワールドはプレイさせられている感覚ではなく、異世界への旅になる。今までゼルダに触った事のないプレイヤーも経験済みのプレイヤーも満足出来る仕上がり。


ゲームでリアルを追求しすぎるとアラが出るが、程よいリアリティとファンタジーの世界にワクワク感を覚える事になる。


ゲーマーだったお父さんと子どもが一緒に楽しめるし、昔を懐古しつつ、現代のゲーム機の進化に感銘を覚えたオールドゲーマーも楽しめる。さらにはゲームを触った事のないプレイヤーもゲームの面白さに気づくゲーム。冒険とは多少の面倒さがあるが、本作はそのバランスが丁度良い。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/03/03
  • メディア: Video Game
 

マリオカート8デラックス

リアリティは無いが爽快感があるレースゲームの王道。

 

一人では楽しめない問題をネットワークマッチング対戦で解決。目に見えないライバルとの勝負。最初は不利だが、やり込むうちにコースを覚え上達する。「運」要素もあり、アイテム次第では中級者でも相手に勝負出来る事がある。


面白いゲームはシンプルで分かりやすく、熱中するのに物語は要らない。ただカートを早く走らせる事。それだけで成立する単純だが奥が深い面白いゲーム。

マリオカート8 デラックス

マリオカート8 デラックス

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/04/28
  • メディア: Video Game
 

ARMS

ただパンチするだけのTPS型格闘ゲーム。。理不尽なゲームバランス。楽しいのは最初だけ。完璧に加速度センサーが対応すれば面白いが、誤作動でイライラが募る。


結局はパッド操作になり、爽快感のないゲームに。ネットワークの過疎化が早い段階で来ると思うので、極めるならマリオカートをプレイした方が良い。

ARMS

ARMS

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/06/16
  • メディア: Video Game
 

1-2-Switch

面白いのは最初だけのパーティゲーム。低年齢の子どもに受けるが、すぐに興味を無くす。Switch初体験の大人にも受けるが、すぐに興味をなくす。


大人から子どもまですぐに飽きてしまうパーティゲーム集。プロモーション映像で面白そうにはしているが、その後何分続いたのか気になる。

1-2-Switch

1-2-Switch

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2017/03/03
  • メディア: Video Game
 

おすすめするゲームはやはり定番。+2に至っては買わない事をおすすめしたい。