ワイヤレスでハイレゾは別に要らない。
ワイヤレスでハイレゾを。それって音良いの?気になるところはそこ。結論は音はいいです。ですが、ハイレゾ楽曲って結構お値段するんですよ。一般の音楽配信価格に比べて2倍ですかね?ただデータ量で言えば一般の音楽配信は大体320kbpsでハイレゾは4608kbps。データ量換算で14倍ですね。その分14倍音が良いと言われると「?」です。CDは1411kbps、およそ3倍。
mp3とCD音源の聞き分けが難しいと言われていて、その上を行くハイレゾ音源は神の耳を持っていなければ判別不可能なのではないかと感じてしまいます。実言うとハイレゾ音源1アルバムしか持ってないです。他は全部、CD音源をFLACで取り込んでます。
LDAC転送は正直音は良い。ハイレゾも音場が広くなる。だがワイヤレスでそこまでして良い音で聴きたいかと言われたらそうでもない。無線で良い音で聴きたいならLDACは有りだが、外出中に音楽聴くならapt-xで十分だし、家にいてオーディオ環境があるなら当然、有線でハイレゾ聴いた方が良い。
ワイアレスという機能は便利だが充電しなければならないという不便が折角の利点を上回り、使用頻度を下げてしまうのは本当に惜しい。充電を不便に思わなければ是非。