review-the-item.net

銃声とダイヤモンド 隠れすぎた名作!緊張感のあるネゴシエーターシステム!

f:id:strunning:20170227184720j:plain

ストーリー

近未来の東京。急増する凶悪犯罪への対応で追われていた警視庁は民間の交渉人を登用する事を決断した。警視庁・交渉準備室、通称「ゼロ課」交渉人「鬼塚」は次々に起こる事件の相手を巧みな話術で血を流す事なく解決に導いていく...

広告

隠れすぎたPSPの名作

個人的にアドベンチャー作品の中ではシュタインズゲートと甲乙付けがたい作品。正統派の演出に緊迫したシナリオとゲームシステム。BGMも作品と合っていて場面によっては手に汗握るし、交渉に失敗した時の絶望感も疑似体験できる。アドベンチャー、ノベルゲーが好みであるなら間違いなくハマる。タイトル「銃声とダイヤモンド」の意味が繋がったときのカタルシスを味わってほしい。隠れすぎたPSPの名作。アーカイブスでも発売中。

銃声とダイヤモンド

銃声とダイヤモンド