録画機能は要らない。単純に再生するだけのコンパクトなBlu-rayプレイヤーが欲しい。
どれもHDMIケーブルを繋げるだけのシンプルで簡単な接続方法。書斎・リビング・ベッドルームで使えるBlu-rayプレイヤーの各特徴をご紹介します。
パナソニック DMP-BD90
アップコンバートに対応しているという事でDVDが少しだけ綺麗に映るようになります。
ストレスなく1秒で高速起動な可能なクイックスタート機能はすぐにBlu-rayを見たい時に煩わされる事なく見れるという点においては高評価。
幅245mm高さ38.5mm奥行き175mm重さ約0.8kgという設置もしやすくコンパクトな設計に置き場所をあまり気にする事はなさそう。
余計な機能を付けず、再生に特化したBlu-rayプレイヤーです。

パナソニック ブルーレイプレーヤー フルHDアップコンバート対応 ブラック DMP-BD90
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2017/05/19
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
SONY BDP-S1500
高速1秒起動可能。アップコンバート対応とほぼ機能はパナソニックと同等です。
一番の違いはLAN端子がついており、Youtube,Netflix,Huluなどのネット配信サービスが視聴可能な事。無線LANは付いていないのでWi-Fiで使用出来ないのは難点。リモコン操作なので検索等は向いていない。

ソニー SONY ブルーレイプレーヤー/DVDプレーヤー コンパクト スタンダードモデル BDP-S1500 BM
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2015/06/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
LG BP350
Wi-Fi搭載でYoutubeが視聴可能。その他ネット配信サービスには対応しておらず、高速起動にも対応していない。唯一HDMIケーブルが付属している。

LG ブルーレイプレーヤー フルHDアップコンバート アップスケーリング HDMIケーブル付属 Wi-Fi内蔵 コンパクトボディ BP350【国内正規品】
- 出版社/メーカー: LG Electronics Japan
- 発売日: 2016/06/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
再生に特化した形というならばパナソニックが余計な機能も付いておらず一番分かりやすい。
Youtubeなどのネット配信サービスを活用したいとなると別機種になってしまう。とりあえずDVD/Blu-rayが見たいとお探しの方はパナソニックが良い。
あくまで再生専用プレイヤーで録画機能等はついていないのでお間違いなく。