☆☆☆☆★
「哭声/コクソン」視聴。1回見て、解説見て、2回目を見ると面白い。メタファーが色んな所に散りばめられていて、考察好きにはたまらない作品。人を惑わすのは人。人は天使にも悪魔にもなれる。解釈・立ち位置、知識の保有量で結末・感想が変わる面白い作品。名作。 pic.twitter.com/f6MdVxgkQ4
— たきざわ君と呼ばれてます。 (@st_strunning) 2018年8月15日
☆☆☆☆★
「哭声/コクソン」視聴。1回見て、解説見て、2回目を見ると面白い。メタファーが色んな所に散りばめられていて、考察好きにはたまらない作品。人を惑わすのは人。人は天使にも悪魔にもなれる。解釈・立ち位置、知識の保有量で結末・感想が変わる面白い作品。名作。 pic.twitter.com/f6MdVxgkQ4
— たきざわ君と呼ばれてます。 (@st_strunning) 2018年8月15日